ブログ

農業の働き方改革②「ブルーベリー観光農園で、年収2000万円の驚異の事例紹介」

皆様こんにちは!

本日もブログをお読み頂きありがとうございます。

今回も「農業の働き方改革」というテーマで書かせていただいております。

前回は、「長時間労働の是正」という観点から、「スマート農業」が一つの

解決策となるとご紹介いたしました。

今回は、予告どおり、スマート農業技術を活用し「年間稼働日 60日」で

年収2000万円を実現した驚きの事例をご紹介します。

「年間60日稼動でオーナー年収2000万円!?」

愛知県の「ブルーベリーファームおかざき」では、開園期間は6月末~8月下旬で、

たった2ヶ月間=60日間の営業にもかかわらず、

ブルーベリーを無人栽培し、観光農園を行うことで、

年間60日稼動でオーナー年収2000万円を達成しました。

ブルーベリーは、非常に高単価で販売することが出来ますが、

日本の土壌では育ちにくく、また小粒であるため収穫に手間がかかる

という問題があります。

しかし、「ブルーベリーファームおかざき」では、ミニトマト栽培で使われる水耕栽培を

ブルーベリー栽培に応用し、排水性や通気性、保水性を備えた人工培地にて

栽培を行っています。

また、肥料をブレンドし、コンピュータにセットして2回、自動的に液肥を供給できる

無人栽培の体制を構築しました。さらにpHや肥料濃度ECは定期的にコンピュータが

チェックすることで、無人でしかも通常の栽培方法よりも、おいしく更に早く収穫できるように

なりました。

また、手間のかかる収穫も、「観光農園」として営業することで、負担を大きく軽減することに

成功しました。

このように、スマート農業の技術をうまく活用し、更に「観光農園」という業態を付加したことで、

従来の農業では考えられない働き方を実現した「ブルーベリーファームおかざき」の事例を

ご紹介しました。

次回はもう少し踏み込んで、働き方改革の中の「農業の生産性」というテーマで

お話しをさせて頂きます。

無料パンフレット進呈中
メルマガ