営農型太陽光情報提供システム.com
運営元:株式会社野田建設
弊社では、「SDGs」に賛同し、「7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
「2:飢餓をゼロに」を達成します。
皆様こんにちは。
『営農型太陽光情報提供システムドットコム』を運営する野田建設です。
本日もブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。
今回は農林水産省から発行されている、「営農型太陽光発電取組支援ガイド」について解説していきたいと思います。
2019年2月に新たに発行されたこちらの資料についてですが、
新たに15件の特徴的な営農型太陽光発電/ソーラーシェアリング事例が掲載されています。
「地域の荒廃農地活用」や「水田での営農型太陽光の実証」などなど、掲載されていますが、
水稲に関する事例が全体の中でも特に多い印象でした。
水稲は、営農型太陽光発電/ソーラーシェアリングの下で、「とりあえず育てる」といった種類の作物ではなく、
営農を実施する意欲があってこそ実現可能な作物といえます。
「発電事業と農業をどのようにすれば両立できるのか」といった営農型太陽光のあるべき姿として、
取り上げられているのかと思います。
掲載されている事例はすべて、発電事業者というよりは「農業」を実施する「農業従事者」の視点で、掲載されています。
営農時の課題、農業経営に対してどのように取り組んでいくのか、その様に前向きな視点に立ってこそ、
初めて営農型太陽光は普及・拡散されていきます。
これから営農型太陽光発電/ソーラーシェアリングに取り組まれようとされる方は、
特にガイドブックに掲載されている事例を三晃にしていただければと思います。
どのようなご相談でもお気軽に弊社までお問い合わせください。
営農型太陽光発電/ソーラーシェアリングなら野田建設にお任せ!
来週のブログもお楽しみに!